不用品回収業者には悪徳な業者も存在する
家具や家電、大量のごみを一度に処分したい時など、不用品回収業者を利用する人も多いのではないでしょうか。
でも、中には
など、悪質な業者とのトラブルに巻き込まれた人もいらっしゃります。実は私のご近所にも、先日こうした違法業者とは知らずに依頼してしまって、高額請求の被害に遭った老夫婦がいらっしゃいました。
この記事では、悪徳な不用品回収業者の見分け方について、詳しく解説します。
悪徳業者の見分け方
悪質な不用品回収業者のトラブルに遭わないためには、安心して依頼できる良心的な業者を選ぶことが大切です。
ここからは、信頼できる業者かどうかを見分ける際に役立つ、3つのポイントについてお伝えします。
①トラックで巡回している
「ご家庭の不用品を無料で回収します」と、拡声器で大音量のアナウンスを流しながらで住宅街を巡回しているトラックを見たことはありませんか?
こうした方法で不用品を回収している業者は、無許可営業の可能性が高いです。
不用品回収業者として営業するためには、「古物営業(古物商)許可」などの許可証を持っていなければなりません。無許可営業をしている業者は、回収した家電や粗大ごみの不法投棄をしている事例も見受けられます。
また、領収書をくれない業者にも要注意。回収した不用品を買取対応するためには、古物商の許可を受けている必要がありますが、領収書をくれない業者や認可番号が記載されていない業者は、悪徳業者の可能性が考えられます。
②「無料回収」を謳っている
リサイクル、リユースするにしても、不用品を正しく適切な方法で処分するには、何かしらの費用が発生します。それなのに、過剰に「無料」を強調している業者がいたら、悪徳業者の可能性が高いので注意が必要です。
こうした悪徳業者に共通するのは、無料で頼める範囲は不用品の回収までで、部屋の中から外への搬出、トラックへの積み込みなどは別途オプション料金がかかるという理屈で、優良な業者の料金相場よりも遥かに高い金額を請求してくるパターンです。
不用品を全てトラックに積み込んでから、払うまで帰らないというような態度でぼったくろうとするトラブル事例が後を絶ちません。
また、無許可営業の悪徳業者に回収を依頼したものが不法投棄されていて、品物から個人情報が流出してしまうようなことがあれば、依頼した人が罪に問われる場合もあり得ます。
③ホームページを持っていない
ホームページがちゃんと存在していて、そこに本社の住所と固定電話の番号が記載されているかどうか、よく確認しましょう。もし、ホームページがなければ、悪徳業者の可能性が疑われます。
また、連絡先に携帯電話の番号しか記載されていない業者にも要注意です。
ホームページに、市区町村の一般廃棄物処理業の許可や委託を受けていること、古物商の許可番号などが明記されていれば安心できますね。
さらに、利用者からの口コミ情報が多数載っていて、好意的な口コミがたくさん寄せられている業者なら、信頼できる業者だと考えて良さそうです。
まとめ
●不用品回収業者には悪徳な業者も存在するので、注意が必要
●悪徳な不用品回収業者を見分ける3つのポイント
①トラックで大音量を流しながら巡回している
②「無料回収」を謳っている
③ホームページを持っていない
今回は、悪徳な不用品回収業者の見分け方について、3つのポイントを挙げながら詳しく解説しました。悪質な業者とのトラブルを未然に防ぐため、ぜひ参考にしてくださいね。